プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/

2021年8月 1日 (日)

川原の四季(7月)

Dscn2667

Cimg7343

Cimg7330

Cimg7156

Cimg7353

Cimg7355

運動会打合せ会(7月28日)

9月に実施する運動会の地域との打合せ会が行われました。

昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために,残念ながら学校単独での開催でした。

今年は感染対策に配慮しながら,2年ぶりに地域との合同運動会を行う予定です。

Dsc_0777

Dsc_0778

夏休み学習会(7月26日~31日)

夏休みが始まった最初の1週間,希望する子どもたちの学習会を行いました。

5日間,夏休みの宿題や1学期の復習などに毎日取り組みました。

午後はプールで水泳(水遊び)もしました。

家で1人で勉強するよりも,友だちと一緒にすることで学習が進み,充実した1週間になりました。

Cimg7689

Cimg7692

2021年7月22日 (木)

今日の南日本新聞に掲載されました(7月22日)

今日(7/22)の南日本新聞18面に,先週(7/16)本校で行われた「スプレーアート体験」の記事が掲載されています。ぜひ,ご覧ください。

1学期終業式(7月20日)

1学期が今日で終わりました。

終業式が行われました。

児童代表の3年生が1学期の反省や夏休みの目標を発表しました。

また,校長先生が夏休みの約束のお話をしました。

みんな元気に1学期を無事に終えることができて良かったです。

夏休みはいろいろな体験をして,元気に過ごしてほしいです。

Cimg7646

Cimg7652

Cimg7653

田んぼの草とり(7月19日)

6月に田植えをして1か月がたち,稲がどんどん成長しています。

久しぶりに田んぼの中に入って草取りをしました。

Img_2253

Img_2265

Img_2260

2021年7月18日 (日)

スプレーアート体験(7月16日)

子ども芸術センター小規模支援事業で,スプレーアート体験をしました。

講師のZAKさんの指導のもと,子どもたちは初めて体験するスプレーアートに楽しんで挑戦していきました。

色の使い方や塗り方を教えてもらいながら,世界で1つだけの自分の作品ができあがりました。みんなとても満足していました。

講師のZAKさんやかごしま子ども芸術センターの皆様,楽しい体験活動をありがとうございました。

Cimg7465

Cimg7480

Cimg7493

Cimg7536

Cimg7501

Cimg7553

川での体験活動(7月15日)

学校近くの検校川で1~4年生が,川での体験活動を行いました。

川岸で生き物を探したり,川の水に入ったりして,検校川の自然にたくさんふれることができました。

Cimg7393

Cimg7398

Cimg7404

大きくなったヒマワリ(7月14日)

昼休みに3年生がタブレットを使って,ヒマワリの大きさを測っていました。

その結果,一番大きいものは,2m82㎝でした。

大きくなって,花をいっぱい咲かせています。

Cimg7351

Cimg7362

Cimg7364

着衣水泳・命を守る学習(7月14日)

命を守る学習として着衣水泳を行いました。

服を着て水に入るととても重くなることを実感させ,もし誤って落ちたときも慌てずに浮いて助けを待ったり,ペットボトルなどを使って浮かんだりすることが命を守るために大事なことだと学びました。

Cimg7290

Cimg7303

Cimg7323