害獣除け金網設置
6月7日、梅雨の合間の晴れの日に、この前苗を植えた芋畑に
金網を設置しました。
これで安心!と言いたいですが、相手が相手だけにどうなることやら・・・
かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/
6月7日、梅雨の合間の晴れの日に、この前苗を植えた芋畑に
金網を設置しました。
これで安心!と言いたいですが、相手が相手だけにどうなることやら・・・
今日は朝から雨。気温も上がりません。昨日、プール掃除していてよかったです。
昨日は全国ニュースにもなりましたが、気温が30℃近くまであがり
暑い日となりました。
5・6時間目に児童、保護者、教職員総出で1年ぶりのプールの掃除をしました。
プールへの給水が思うように出なかったので、校舎水道からバケツリレーで
水を運びました。
高圧洗浄機を今年も借りましたが、機械様様です。2時間で綺麗になりました。
プールの授業が楽しみです。みなさん、お疲れさまでした。
おまわりさんの言っていた「はあと」を守りましょう。
は:(道路から)はみ出さない。
あ:(道路で)あそばない。
と:(道路に)とびださない。」
元気よく入場できました。これからよろしくお願いします。
卒業式の会場準備を行いました。
シートを敷いたあと,机・いすを並べました。
いよいよ来週は卒業式を迎えます。
卒業式の予行練習をしました。
入場から退場まで通して練習をしました。
全員で分担してトイレの大掃除をしました。
1時間たっぷり時間をかけて,隅々まできれいにしました。
来年度の1年生の保護者に対する入学説明会を行いました。
卒業式に向けて練習が始まりました。
全校児童で歌や呼び掛けなどの練習をしました。
1時間半ほどかけて城山公園まで歩いて行く予定でしたが,残念ながら雨天のため,学校での実施になりました。
体育館で6年生を送る会やレクレーションをしました。昼食は,みんなで輪になってお互いの顔を見ながらお弁当を食べました。午後からは,1・2年教室で映画を視聴しました。城山公園に行けず残念でしたが,12人全員で仲良く楽しい時間を過ごし,いい思い出ができました。