プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/

2021年10月24日 (日)

修学旅行2日目(10月7日)

修学旅行2日目は,鹿児島市内のいろいろな施設の見学をしました。

2日間,上場四校の友だちと過ごし,いい思い出になりました。

Cimg9019

Cimg9038

Cimg9062

Cimg9082

Cimg9104

Cimg9116

2021年10月11日 (月)

修学旅行1日目(10月6日)

国分地区上場四校合同で5・6年生が修学旅行に行きました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,当初5月の予定を10月に延期し,目的地を県内に変更しての実施でした。

1日目は,南九州市で知覧武家屋敷や特攻平和会館で歴史を学習し,鹿児島市の平川動物園で昼食・見学をしました。

Cimg8876_2

Cimg8869

Cimg8910

Cimg8941

Cimg8961

Cimg8962

2021年10月 7日 (木)

3・4年研究授業(10月5日)

今年度第1回の研究授業を行いました。

3・4年生の算数の授業で,3年生は円の定義について,4年生は計算のきまりについて学習しました。

ICTを活用して学力向上を図ることをテーマにした研究授業で,タブレットのアプリ「navima」を使って復習や定着に活用しています。

Win_20211005_13_51_01_pro

Win_20211005_13_52_11_pro

Win_20211005_13_55_09_pro

集合学習(10月1日)

上場四校の集合学習が行われました。4校合同での生活科・社会科見学に行きました。

1年生は国分駅から電車に乗って隼人駅まで行きました。

2年生は市街地のお店の方にインタビューをしました。

3年生は黒酢工場や郷土資料館などを見学しました。

4年生は清掃センターでごみ処理の仕方について学びました。

5・6年生は上野原縄文の森で歴史の学習をしました。

実際に見学・体験することで,教室での学びを実感することができました。

Cimg8778

Cimg8821

Cimg8848

2021年10月 3日 (日)

川原の四季(9月)

Cimg8707

Cimg8662

Cimg8698

Cimg8671

Cimg8094

Cimg8342

仲良し集会(9月28日)

仲良し集会がありました。

全員で長縄跳びをしました。

8の字に回転しながらリズムを合わせて跳びました。

Cimg8729

Cimg8732

2021年9月23日 (木)

昼休み(9月22日)

昼休みにセンダンの木の下に子どもたちが集まっています。

何をしているのかと思ったら,みんなで鬼ごっこを始めました。

Cimg8655

Cimg8658

グリンタイム(9月21日)

玄関に並べてある一人5鉢の撤去をしました。

鉢から花をとり,鉢を洗いました。

夏の花が終わり,次の季節に向けての準備が始まっています。

Cimg8648

Cimg8649

Cimg8652

第74回秋季大運動会(9月19日)

心配された台風の影響もなく,運動会を無事実施することができました。

新型コロナの影響で,残念ながら今年も地域との合同運動会でなく,学校単独での半日開催となりました。

保護者が見守る中,子どもたちは元気いっぱいにかけっこやダンス,一輪車,応援など頑張りました。

中学生や高校生も参加してお手伝いや競技に参加してくれました。

来年は合同運動会が実施できるといいです。

Cimg8403

Cimg8448

Cimg8462_2

Cimg8473

Cimg8497

Cimg8538

Cimg8519

Cimg8569

Cimg8581

Cimg8598

Cimg8606

Cimg8610

Cimg8611

Cimg8621

Cimg8631

運動会準備(9月16日)

台風接近が心配される中,保護者の方々に協力していただきながら運動会準備をしました。

Cimg8379

Cimg8383

Cimg8385

Cimg8389

Cimg8377

Cimg8387