プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/

2022年11月 6日 (日)

目の授業3(10月26日)

今回は3・4年生が、タブレットやパソコンを長時間使用したときの目に与える影響について学習しました。

Img_5246

Img_5245

Img_5244

2022年11月 5日 (土)

ALT(10月24日)

新しいALTのアレックス先生が初来校しました。

出身地のイギリスのことや好きなアニメやスポーツの話などをしてくださいました。

これから一緒に学習するのが楽しみです。

Cimg8245

Cimg8254

Cimg8256

児童総会(10月19日)

全児童参加による児童総会が行われました。

議題について話し合い,高学年だけでなく低学年の児童も自分の考えをみんなの前で発表しました。

Cimg8197

Img_5200

Cimg8209

目の授業2(10月18日)

今回は5・6年生が目の構造やドライアイ,視覚障害などについて学習しました。

Cimg8173

Cimg8191

Cimg8177

リサイクル活動(10月16日)

PTAのリサイクル活動を行いました。

朝早くから校区内を保護者の皆さんが回収に回りました。

子どもたちも回収や分別のお手伝いをしました。

今年も一升ビンやアルミ缶,紙類などたくさん集まりました。

Cimg8128

Cimg8133

Cimg8134

2022年10月15日 (土)

グリンタイムで黒ポット作り(10月14日)

朝の活動グリンタイムで黒ポットに土を入れました。

春に咲く花の移植用として,1人40個ずつ土入れをした黒ポットを作りました。

Cimg8061

Cimg8068

Cimg8070

市小学校陸上記録会(10月13日)

市の陸上記録会が行われ,5:6年生が参加しました。

今回,競技に出場するのは6年生のみで,5年生は見学・応援でした。

川原小を代表して,6年生が走り幅跳びとリレーに参加し,頑張りました。

5年生は精一杯応援し,来年は自分たちが頑張るぞという決意をもちました。

Cimg8036

Cimg8050

Cimg8057

ブランコブーム?(10月12日)

最近,休み時間にブランコをする子どもが多いです。

交代で楽しそうにブランコをこいでいます。

Cimg8006

Cimg8010

音楽のつどいに向けて2(10月11日)

11月に行われる市の音楽のつどいに向けて,太鼓練習も頑張っています。

Cimg7992

Cimg7999

Cimg7997

落花生収穫(10月8日)

稲刈りと同じ日に,学校の畑で落花生の収穫もしました。

茎を引っ張ると,土の中にある実が出てきました。

たくさん実がついているのを見て,子どもたちは喜んでいました。

Cimg7875

Cimg7891

Cimg7894