種籾まき(5月13日)
学校応援団の方々に来ていただき,もち米の種籾まきをしました。
今年は黒米も育てます。苗が育ったら,6月に田植えをする予定です。




かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/
学校応援団の方々に来ていただき,もち米の種籾まきをしました。
今年は黒米も育てます。苗が育ったら,6月に田植えをする予定です。



川原子ども会の歓迎会がありました。
新入生の歓迎をして,みんなで一緒に楽しい時間を過ごしました。



霧島市国分地区の上場四校で1泊2日の合同修学旅行に行きました。
1日目は,グループで鹿児島市内の自主研修をしたあと,新幹線で熊本へ行き,熊本城を見学しました。
2日目は,グリーンランドで半日楽しく活動しました。上場四校の友だちとも交流を深めることができました。
2日間とも好天に恵まれ,けがや体調を崩すこともなく,全員元気に過ごせていい思い出ができました。



全員で50m走,握力,20mシャトルランなど,計8種目に取り組みました。
2年生以上は,昨年の記録を伸ばそうと頑張っていました。



給食試食会では保護者と一緒に給食を食べ,いつもとちがう雰囲気で子どもたちは楽しそうでした。
家庭教育学級では家庭教育の大事さを,学校保健委員会では心肺蘇生をそれぞれ講師の先生から学びました。
また,PTA全体会では,年間行事等について話し合いました。



霧島警察署からお二人の警察官の方々に来ていただき,不審者に遭遇した際の対応を教えていただきました。「いかのおすし」を合言葉に十分気を付けてほしいと思います。



明日,11日(土)に予定していました「稚鮎の放流」は稚鮎の確保が十分でないため,延期いたします。ご了承ください。
日時は決まり次第ご連絡いたします。このブログでもお知らせします。
国分幼稚園の方へのお誘いも,引き続き受け付けています。
(写真は昨年度の様子です)



先日行われた,川原小学校入学式の様子を「MCT南九州ケーブルテレビ」で放送しています。
放送時間は, ① 8:50~ ② 17:50~ ③ 22:50~ の1日3回です。
放送日は, 現在放送中で,~28日(日)までの放送です。
ケーブルテレビに加入していない方も,「イオン隼人国分店」と「きりしま国分山形屋」のケーブルテレビのコーナーで視聴できるようです。ぜひご覧ください。