プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/

2020年6月26日 (金)

田植えテレビ放送のお知らせ(6月26日)

先週行われた田植えの様子がMCTケーブルテレビで放送されます。

放送日時は以下の通りです。ぜひご覧ください。

放送日:6月27日(土)と28日(日)

放送時間:6:00~,13:00~,19:00~の番組内で(2日間とも)

2020年6月25日 (木)

学校評議員会(6月25日)

今年度第1回の学校評議員会が行われました。

学校や地域をよく知る評議員の方々に貴重なご意見をいただきました。

Dscn0520

Dscn0516

Dscn0518

ひまわりとケナフ(6月24日)

梅雨の合間のよく晴れた日。

掃除時間に花壇の草取りをしました。

ひまわりがぐんぐん伸びていき,2mを超すものも出てきました。

毎年,卒業証書用に植えているケナフも順調に育ってきています。

Dscn0475

Dscn0477

Dscn0490

2020年6月22日 (月)

田植え(6月19日)

今年も田植えがありました。

先月種籾まきをして学校で育てた苗を植えました。

学校応援団の方々に協力していただき,時々小雨が降る中,全員で取り組みました。

テレビや新聞の取材もありました。

10月に稲刈りをする予定です。秋の収穫が楽しみです。

Cimg1504

Cimg1506_2

Dscn0400_2

Dscn0401_2

Dscn0418

Dscn0428

夏咲きの花で一人五鉢(6月17日)

夏咲きの花を一人五鉢ずつ植えて,玄関の前に並べました。

マリーゴールドやケイトウ,マツバボタン,ポーチュラカなどいろいろな種類があります。

みんなでお世話を頑張って,花をたくさん咲かせたいです。

Dscn0379_2

Dscn0382_2

Dscn0388_2

七夕短冊飾り(6月13日)

先月,鯉のぼりを飾った学校近くの場所に,今度は七夕の短冊が並びました。

子どもたちが一人一枚ずつ願い事を書いて,地域の方に飾っていただきました。

Dscn0303

Dscn0305

読み聞かせ(6月13日)

朝の活動の時間は,図書委員会の読み聞かせがありました。

新型コロナウイルス対策として,密集を避けるため,

図書委員会の子どもたちがタブレットを操作しながらスクリーンに投影して読み聞かせをしました。

Dscn0290

Dscn0294

Dscn0296

2020年6月14日 (日)

グリンタイム(6月12日)

グリンタイムでは,一人五鉢の植え替えをしました。

自分で苗を選んで大きな黒ポットに植え替えました。

これから自分の鉢をしっかりお世話をしていきます。

Dscn0281

Dscn0282

Dscn0283

太鼓練習(6月9日)

今年度初めて地域の方の指導で太鼓の練習を行いました。

基本から一つ一つ確認しながら練習を始めました。

Cimg1438

Cimg1450

プール開き(6月8日)

プール開きがあり,水泳学習が始まりました。

始めに一人ひとり水泳学習の目標を発表しました。

その後,先月の掃除できれいになったプールに入り,子どもたちは気持ち良さそうに泳ぎました。

Cimg1400

Cimg1414_2

Cimg1433