すみずみ大掃除(9月10日)
全員が体育館とパソコン室等の2つにに分かれて,普段できないところをすみずみまで掃除しました。
きれいになっていくのを見ると,とても気持ちよくなりました。




かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/
全員が体育館とパソコン室等の2つにに分かれて,普段できないところをすみずみまで掃除しました。
きれいになっていくのを見ると,とても気持ちよくなりました。



台風10号が過ぎて,学校が再開しました。
昼休みには校庭で運動会の応援練習を頑張っていました。



台風10号接近のため,今日は臨時休業でした。
幸い学校は大きな被害はありませんでしたが,台風が過ぎた後は,折れた木の枝や葉っぱなどが散乱していました。
職員で後片付けをして,明日からの登校再開に備えました。



今週から運動会の練習が始まっています。
今日は外でかけっこや一輪車の練習しました。



今日から2学期の授業が始まり,全クラス外国語活動の授業がありました。
担任とAEAの先生が一緒に指導します。
3・4年生は好きな色を伝える学習でした。
2人で英語で会話をして上手に伝え合うことができました。



今日から2学期が始まりました。
児童10名全員元気に始業式を迎えました。
2年生が児童代表の言葉で2学期の目標を発表しました。
校長先生から,コロナに気をつけて,何事にも一生懸命取り組むことの大切さのお話がありました。
また,生徒指導の先生はネットいじめについて,保健の先生はコロナ対策についての話をしました。
終業式後,台風9号接近対策で,鉢の片付けを行いました。
川原小学校は,2学期も元気に頑張っていきます!






いつもよりちょっと短かった夏休みが終わる日の朝
駐車場のタイヤをよく見ると・・・
なんと,セミが羽化していました!


夏休み最後の日曜日の早朝から,PTAの奉仕作業がありました。
児童,保護者,職員に加え,地域の方々にも協力していただき,校庭や校舎周辺の草刈りや枝払いなどを行いました。
2時間ほどかけての作業で,学校がとてもきれいになりました。
集めた草木などは,地域の拓美造園さんに運んでいただきました。
まもなく始まる2学期を気持ちよく迎えられそうです。









今日は出校日でした。
約3週間ぶりに,子どもたちの声がかえってきました。
元気な姿を見ることができて良かったです。
暑い中,花壇の草取りや植え替えもがんばりました。
夏休みはあと10日間です。残りの期間をどう過ごしますか?



夏休みの学校は,とても静かです。
うさぎもはやく子どもたちに会いたそうです。


