プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/

2022年3月26日 (土)

バイキング給食(3月3日)

子どもたちが楽しみにしていたバイキング給食でした。

たくさんのメニューの中から栄養バランスを考えて,好きなメニューを選択して食べました。

ALTの先生も楽しそうに選んでいました。

たくさんのメニューを準備してくださった給食センターの皆様,ありがとうございました。

Cimg2608

Cimg2578

Cimg2585

Cimg2589

Cimg2607

Cimg2590

2022年3月12日 (土)

PTA全体会・学級PTA(3月2日)

今年度最後のPTAが行われました。

PTA全体会では,1年間のPTA行事のまとめと来年度の計画,役員等について協議しました。

学級PTAでは,1年間の学級経営の反省や春休みに向けての話し合いました。

Cimg2541

Cimg2543

2022年2月28日 (月)

川原の四季(2月)

Cimg2413

Cimg2314

Cimg2321

Cimg2288

Cimg2294

Cimg2394

Cimg2379

Cimg2392

Cimg2410

2022年2月26日 (土)

お別れ遠足(2月25日)

朝は冷え込みましたが好天に恵まれて,お別れ遠足を実施しました。

城山公園まで1時間半かけて全員歩いて行きました。

城山公園に着いて,まず6年生を送る会をしました。

その後お弁当を食べて公園内の遊具で遊んだり,展望台に登ったりして楽しい時間を過ごしました。

Cimg2419

Cimg2430

Cimg2440

Cimg2472

Cimg2482

Cimg2500

Cimg2520

Cimg2486

Cimg2531

昼休み(2月24日)

天気のいい昼休みは,子どもたちは外で元気よく遊んでいます。

寒い朝からだいぶ暖かくなった昼休み,みんなで校庭に出て,楽しそうにテニスをして遊んでいました。

Cimg2374

Cimg2382

Cimg2399

学校評議員会(2月22日)

本年度第3回目の学校評議員会が行われました。

評議員の方々に学校経営に関する貴重な御意見をいただきました。

Cimg2361

Cimg2364

Cimg2369

一輪車タイム(2月18日)

朝の活動は一輪車タイムでした。

校庭を周回したりバックで走ったりして,それぞれの練習に取り組んでいました。

また,5・6年生が1年生の手をとって,練習のお手伝いをしていました。

Cimg2328

Cimg2336

Cimg2333

ALTの先生と授業(2月16日)

ALTのケビン先生が来校し,外国語の授業だけでなく,昼休みに遊んだり,掃除にも参加したりして,子どもたちとたくさんふれ合ってくださいました。

Cimg2254

Cimg2259

Cimg2281

仲良し集会(2月15日)

朝の仲良し集会では,ドッジビーをしました。

ドッジビーは当たっても痛くないので,1年生から6年生まで一緒に楽しく遊びました。

Cimg2231

Cimg2232

Cimg2237

交通安全教室(2月10日)

朝の活動で交通安全教室を行いました。

ビデオを視聴して,安全な歩き方について学習しました。

Cimg2220

Cimg2222

Cimg2228