プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月31日 (木)

プール掃除(5月31日)

2018053113404100


朝、するかしないか迷いましたが、結局、5・6校時にプール掃除を行いました。天気予報では曇りでしたが、生憎、ポツポツと雨が降り出してきました。

低・中学年はプール横の更衣室の片付けを、高学年がプール掃除にかかりました。後から低・中学年も一緒になって掃除を手伝いました。

PTA会長は、自ら高圧洗浄機を持ってこられ、最初から最後まで、隅から隅まで洗浄して下さいました。私もみんなの写真を撮るのも忘れて掃除に熱中してしまいましたが、きれいになったプールを見ると今年も泳げるなあと、ほっとしました。

梅の実(5月31日)

今年は梅の実が鈴生りです。

つい先日、低学年の子らが結構拾ったのですが、それでも、次の日には数十個、落ちています。
今年は丸々として、美味しそうです。でも、食べるには少し手間と時間が掛かります。

果物みたいに、熟したらすぐにちぎって頬張れたら良いのに。

2018053110364800

2018053110374800

2018年5月30日 (水)

チャレンジデー2018(5月30日)

今日は「チャレンジデー」でした。今年の対戦相手は、秋田県由利本荘市とのこと。
本校でも、朝の15分間、一輪車にチャレンジしました。

乗れなかった子が、段々乗れるようになっていくのは、応援する側としては嬉しい限りです。
さて、結果はどうなったでしょうね。

2018053008185300

2018053008235100





2018年5月28日 (月)

タオルを寄贈(5月28日)

2018052811001400


お昼前、川原東老人クラブ女性部の方が来校され「学校で雑巾にでもして、使って下さい」とタオルを寄贈されました。

早速、家庭科での雑巾作りに役立てて、完成したらみんなで大事に使いたいと思います。

いつも、有り難うございます。

2018年5月27日 (日)

ツバメの巣(5月27日)

今日は朝からとても良い天気。運動会がある学校では、午前6時に花火が鳴って、「開催」の合図です。
でも、天気が良すぎて日焼けに注意ですね。

ところで、学校の玄関をよく見てみると、入り口に新聞紙がガムテープで貼ってありました。
「何、これ~?」と、ふと見上げると、玄関のひさしの下に、ツバメが巣を作っていました。

ツバメは民家によく巣作りしますが、人の出入りの多い玄関に作るとは・・・

2018052709105800

2018052709111500

2018052709112902






2018年5月24日 (木)

梅雨前の晴れ間(5月24日)

今日は、ブログネタの撮れ高が多かったです。

①、② 地域のM山さんから「じゃがいも掘り」のお誘いを受けましたので、早速、2年生が掘りに行きました。

③、④ ついでに、畑になっていた桑の実(英語で「マルベリー」)をいただきました。初めて見る桑の実に興味津々の子ども達でした。

⑤、⑥ 移築記念碑前のクスの木は倒壊の恐れがあって撤去したのでしたが、その後から芽が出てきていました。
   確か、根っこも撤去したと思っていたのですが、たくましいですね。生命の強さを感じます。

⑦ 2年生が育てている「ツマグロヒョウモン」が羽化し始めたので、見入っている5、6年生です。

8 夕方、地域のS萩原さんが、稲の状態確認に来られました。銀のシートを剥がしたら黄色いけど成長している稲が出てきました。
 「日に当たれば色が変わってくる。」と言われたので、明日、子ども達に観察してもらおうかな。

2018052411451100

2018052411452200

2018052411503300

2018052411522500

2018052413103300

2018052413113300

2018052414421000

2018052416395400

2018年5月23日 (水)

蜂の巣(5月23日)

プール入り口両脇に植わっている山茶花と椿が、ちょっと繁りすぎたと思い、素人ながら剪定しています。
今日は、椿の方をじゃんじゃん切りました。

だいぶすっきりしてきた頃、枝に何やら付いているのに気がつきました。
今まで見たことがない、ハクション大魔王の壺と言えば、想像できるのではないでしょうか?

蜂の巣らしいのですが、近くに蜂はいません。
でも、ネットで調べたら「スズメバチ」の巣らしいです。スズメバチでも「コガタスズメバチ」という種類と載っていました。

後になってから、「ぞっ」としました。以前、アシナガバチに刺されたことがあるからです。
でも、こんな近くに蜂の巣ができているなんて、想像だにしていませんでした。子ども達に被害があったら大変なことです。

これから夏本番を迎えますが、学校の周囲に蜂の巣ができていないか気を付けることとします。

2018052311572800

2018052311151600

つばめ(5月23日)

今日、低中学年は1日遠足でした。
雨が降らずに、曇りのまま持ってくれればいいと思っていましたが、ここ川原では9時前から霧雨のような雨がぱらつき始めました。

玄関前に出ると、何故か「つばめ」が目に付きました。「今日は、多いなあ」と思いつつ、上を見上げれば、つばめが数羽いました。
巣立ったつばめと、その親なのでしょうか?

201805230847180b

201805230847510b

2018052308482300

2018年5月20日 (日)

かわはら子ども会(5月19日)

午後から公民館で「かわはら子ども会」が開かれました。今回は、転入してきたT.U.さんの歓迎会も兼ねています。

多くの児童が参加して、輪くぐりやジャンケン列車、卓球ラケットを使ったスプーンリレーなどのレクリエーションを楽しみました。
また、外では新緑の中、広場を散策したり、梅の実を取ったりして遊びました。

途中、「もぐもぐタイム(おやつタイム)」もあり、食べきれないほどのおやつやジュースをいっぱい頬張ったり、飲んだりもしました。
午後1時から4時までの3時間でしたが、楽しい時間は早く過ぎるものです。T.U.さんを含め、みんな仲良く遊べました。

この会を企画して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

2018051913131229

2018051914000500

2018051914030700

2018051914153331

2018051914354849

2018051914485600

2018051914535017

2018051914573572

2018051915062700

2018051915123405

2018051916030640

2018051916184033

2018年5月17日 (木)

種もみ蒔き(5月17日)

今日は行事の多い一日でした。
ひまわりの苗植え有り、民生委員の方々の訪問有り、しろやま号の来校有り、NTTの工事有りの、
そして、もち米の種もみ蒔きでした。

2年生以上は去年も体験しているので、要領は分かっています。
地域からS萩原さん、N條さん、M山さんが来られて指導して下さり、ちゃんと下準備ができました。

後は、地面にシートを広げ、育苗ケースを並べて、上から別なシートを被せて出来上がり。
1週間程度すれば、立派な芽が生えてくることでしょう。

6月9日は、「田植え」が予定されています。みんなが用意したもち米の苗を植えるのを楽しみにしておきましょう。

2018051709315935

2018051709413706

2018051709433376

2018051709481761

2018051709531899

2018051710025106

2018051710080160

2018051710110400

2018051711112600_2