プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

学校行事 Feed

2019年6月 7日 (金)

人権集会(6月6日)

人権集会がありました。一人ひとり,友達のいいところをカードに書き,広幅用紙に貼って紹介し合いました。

この広幅用紙は廊下に掲示して,いつでも見ることができるようにしています。

Dscn4220

Dscn4222_3

Dscn42422

2019年6月 1日 (土)

プール掃除(5月30日)

水泳学習の前に,プール掃除をしました。

保護者や地域の方にもご協力をいただいて,プールや更衣室などをきれいにすることができました。

水泳学習が始まるのが楽しみです。

Dscn4181

Dscn4193

Dscn4178

もち米苗(5月29日)

2週間前に種籾まきをしたもち米の苗が順調に育っています。

来週の土曜日に田植えをする予定です。

Dscn4150_2

全校朝会(5月28日)

この日の全校朝会では,1・2年担任の先生が,ウォルトディズニーさんの経歴や自分の経験をもとに「あきらめない心」について話をしました。

Dscn4098

Dscn4102

2019年5月27日 (月)

巡回図書(5月21日)

子どもたちが読みたい本を自分で選ぶ巡回図書がありました。

自分が選んだ本が図書室に入るため,みんなじっくりと熱心に選んでいました。

本が来る日が楽しみです。

Dscn3891

いもの苗植え(5月21日)

1~4年生でいもの苗植えをしました。

今年も国分酒造さんから苗を提供していただき,「蔓無し源氏」という品種を植えました。

これから水かけや草とりなどをお世話を頑張って,秋の収穫を楽しみにしたいと思います。

Dscn3914

Dscn3920

Dscn3932

種籾まき(5月13日)

学校応援団の方々に来ていただき,もち米の種籾まきをしました。

今年は黒米も育てます。苗が育ったら,6月に田植えをする予定です。

Img_3831

Img_3860

Img_3864

上場四校合同修学旅行(5月15日~16日)

霧島市国分地区の上場四校で1泊2日の合同修学旅行に行きました。

1日目は,グループで鹿児島市内の自主研修をしたあと,新幹線で熊本へ行き,熊本城を見学しました。

2日目は,グリーンランドで半日楽しく活動しました。上場四校の友だちとも交流を深めることができました。

2日間とも好天に恵まれ,けがや体調を崩すこともなく,全員元気に過ごせていい思い出ができました。

Cimg1078

Cimg1103

Cimg1249

体力テスト(5月11日)

全員で50m走,握力,20mシャトルランなど,計8種目に取り組みました。

2年生以上は,昨年の記録を伸ばそうと頑張っていました。

Dscn3764

Dscn3770

Dscn3785

給食試食会・家庭教育学級・学校保健委員会・PTA(5月9日)

給食試食会では保護者と一緒に給食を食べ,いつもとちがう雰囲気で子どもたちは楽しそうでした。

家庭教育学級では家庭教育の大事さを,学校保健委員会では心肺蘇生をそれぞれ講師の先生から学びました。

また,PTA全体会では,年間行事等について話し合いました。

Dscn3689

Dscn3697

Dscn3702