プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

学校緑化・美化 Feed

2020年12月 8日 (火)

お芋ありがとうございました(12月3日)

毎年,芋の苗をくださる国分酒造さんに,2年生が代表して感謝のお手紙をお渡ししました。

おいしいお芋をありがとうございました。また,来年もよろしくお願いします。

学校で育てた花苗も一緒におくりました。

Dsc_0477_2

Dsc_0481_2

Dscn2070_2

2020年11月21日 (土)

川原の四季

川原も秋が深まってきました。

学校近くの神社のいちょうの木が黄色く鮮やかに色づいています。

学校の木々も秋の装いに変わってきています。

Dscn1907

Dscn1898_2

Dscn1909

Dscn1856_2

Dscn1923_2

Dscn1931

2020年9月30日 (水)

花壇の引き抜き(9月30日)

花壇で夏場に咲いていた花を引き抜きました。

子どもたちは,「きれいに咲いてくれてありがとう」という気持ちで抜きました。

Dscn1470

Dscn1471

Dscn1473

2020年9月25日 (金)

グリンタイム(9月25日)

玄関前に飾っていた一人五鉢の撤去を行いました。

花を抜いて土を捨てたあと,鉢をきれいに洗いました。

夏の花が終わり,これから次の花の準備に入ります。

Dscn1413

Dscn1416

Dscn1419

2020年9月22日 (火)

暑さ寒さも彼岸まで・・・(9月22日)

今日は秋分の日,彼岸の中日です。

校内のあちこちにヒガンバナが咲いています。

去年はあまり見ませんでしたが,今年はたくさん咲いていて,秋の訪れを感じます。

Dscn1348

Dscn1391

Dscn1366

2020年9月11日 (金)

すみずみ大掃除(9月10日)

全員が体育館とパソコン室等の2つにに分かれて,普段できないところをすみずみまで掃除しました。

きれいになっていくのを見ると,とても気持ちよくなりました。

Dscn1243

Dscn1244_2

Dscn1250

2020年8月31日 (月)

PTA奉仕作業(8月30日)

夏休み最後の日曜日の早朝から,PTAの奉仕作業がありました。

児童,保護者,職員に加え,地域の方々にも協力していただき,校庭や校舎周辺の草刈りや枝払いなどを行いました。

2時間ほどかけての作業で,学校がとてもきれいになりました。

集めた草木などは,地域の拓美造園さんに運んでいただきました。

まもなく始まる2学期を気持ちよく迎えられそうです。

Dscn1094

Dscn1086

Dscn1089

Dscn1096

Dscn1124

Dscn1118

Dscn1120

Dscn1106

Dscn1142

2020年8月21日 (金)

出校日(8月21日)

今日は出校日でした。

約3週間ぶりに,子どもたちの声がかえってきました。

元気な姿を見ることができて良かったです。

暑い中,花壇の草取りや植え替えもがんばりました。

夏休みはあと10日間です。残りの期間をどう過ごしますか?

Dscn1059

Dscn1067_2

Dscn1071

2020年7月10日 (金)

ぐんぐん伸びるヒマワリ(7月8日)

雨の日が続いていますが,。今日は雨が降らず,花壇の草取りができました。

花壇のひまわりはぐんぐん大きくなり,3mを超えるようになりました。

花もどんどん咲いています。

Dscn0641_2

Dscn0642

Dscn0644

2020年6月25日 (木)

ひまわりとケナフ(6月24日)

梅雨の合間のよく晴れた日。

掃除時間に花壇の草取りをしました。

ひまわりがぐんぐん伸びていき,2mを超すものも出てきました。

毎年,卒業証書用に植えているケナフも順調に育ってきています。

Dscn0475

Dscn0477

Dscn0490