プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

地域ふれあい Feed

2021年10月24日 (日)

稲刈り(10月15日)

6月に田植えをした稲が大きく成長し,たくさんの稲穂をつけました。

秋晴れの空のもと,稲刈りをしました。

普段,鎌を待つ経験のない子どもたちですが,学校応援団の方々に教えていただきながら刈っていきました。

稲を刈った後は,束にしてくくり,掛け干しをしました。

しばらく乾燥させて,脱穀をする予定です。

Cimg9198

Cimg9204

Cimg9227

Cimg9231

Cimg9238

Cimg9240

2021年9月23日 (木)

そばの種まき(9月12日)

土曜授業の日にそばの種まきをしました。

学校応援団の方々に,畑の整備から種の準備,種まきの指導までしていただきました。

畝に沿ってみんなで並び,そばの種をまいていきました。

昨年は収穫前にイノシシに畑を荒らされてしまったそば畑ですが,今年は順調に育てば,11月末頃にそば刈りができる予定です。

Cimg8210

Cimg8232

Cimg8252

2021年8月29日 (日)

PTA親子奉仕作業(8月29日)

早朝から,PTA親子奉仕作業がありました。

児童,保護者,職員に加え,消防団をはじめ地域の方々にも協力していただきました。

2時間半ほどかけて,校庭や校舎周辺の草刈りや枝払いなどを行っていただき,学校がとてもきれいになりました。

集めた草木などは,地域の拓美造園さんに運んでもらっています。

夏休み最後の日曜日でしたが,親子で活動でき,いい思い出になったことと思います。

まもなく2学期が始まります。きれいになった学校で気持ちよく学習や運動ができそうです。

Cimg7886

Cimg7894

Cimg7872_2

Cimg7912

Cimg7864

Cimg7902

2021年8月 1日 (日)

運動会打合せ会(7月28日)

9月に実施する運動会の地域との打合せ会が行われました。

昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために,残念ながら学校単独での開催でした。

今年は感染対策に配慮しながら,2年ぶりに地域との合同運動会を行う予定です。

Dsc_0777

Dsc_0778

2021年7月18日 (日)

七夕飾り(7月7日)

今年も検校川沿いに七夕飾りがひらめいています。

子どもたちが書いた短冊を地域の方に飾っていただきました。

願い事がかないますように・・・

Cimg7377

Cimg7387

川原校区青少年健全育成連絡会(7月6日)

昨年度は中止になった校区青少年健全育成連絡会が行われました。

校区の危険箇所の確認や夏休みの生活指導申し合わせ事項等について話し合いました。

Cimg7159

Cimg7161

Cimg7168

2021年6月16日 (水)

田植え(6月14日)

先週の土曜日に予定していましたが,雨のため延期になった田植えが行われました。

地域のかたのに植え方を教えてもらった後,みんなで一列に並んで一斉に苗を植えていきました。

一列終わると後ろに下がり,また一列植えていくことを繰り返し,3面の田んぼを約1時間かけて植えました。

秋の稲刈りまでにどのような成長をしていくか,様子を見ていきたいと思います。

Cimg6736

Cimg6743

Cimg6775

2021年6月13日 (日)

太鼓練習(6月8日)

暑い中,太鼓練習を頑張っています。

クーラーのない体育館では,ビッグファンが活躍しています。

Cimg6656

Cimg6662

Cimg6657

2021年5月29日 (土)

学校評議員会(5月25日)

今年度第1回の学校評議員会が行われました。

3人の評議員の方々に学校活性化への貴重な意見をいただきました。

Cimg6302

Cimg6311

芋の苗植え(5月25日)

今年も国分酒造の社長さんから芋の苗を提供していただき,1・2年生が学校の畑に植え付けをしました。品種は「蔓無し源氏」です。

秋の収穫まで,お世話を頑張ります。

Cimg6315

Cimg6316