プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

学校行事 Feed

2020年6月29日 (月)

田んぼの様子(6月29日)

1週間前に植えた稲が田んぼですくすく生長しています。

大きくなあれ~!

202060271

202006272

2020年6月27日 (土)

田植えが新聞に掲載(6月27日)

今日の南日本新聞に,先週行われた「田植え」の記事が掲載されました。

ぜひご覧ください。

また,今日と明日,MCTケーブルテレビでも田植えの様子が放送中です。

こちらもご覧ください。

きりしま国分山形屋1F,イオン隼人国分店のケーブルテレビコーナーでもご覧になれます。

2020年6月26日 (金)

田植えテレビ放送のお知らせ(6月26日)

先週行われた田植えの様子がMCTケーブルテレビで放送されます。

放送日時は以下の通りです。ぜひご覧ください。

放送日:6月27日(土)と28日(日)

放送時間:6:00~,13:00~,19:00~の番組内で(2日間とも)

2020年6月22日 (月)

田植え(6月19日)

今年も田植えがありました。

先月種籾まきをして学校で育てた苗を植えました。

学校応援団の方々に協力していただき,時々小雨が降る中,全員で取り組みました。

テレビや新聞の取材もありました。

10月に稲刈りをする予定です。秋の収穫が楽しみです。

Cimg1504

Cimg1506_2

Dscn0400_2

Dscn0401_2

Dscn0418

Dscn0428

2020年6月14日 (日)

プール開き(6月8日)

プール開きがあり,水泳学習が始まりました。

始めに一人ひとり水泳学習の目標を発表しました。

その後,先月の掃除できれいになったプールに入り,子どもたちは気持ち良さそうに泳ぎました。

Cimg1400

Cimg1414_2

Cimg1433

授業参観・PTA総会・学級PTA(6月5日)

新型コロナウイルス感染症対策のため,延期していたPTA行事を実施しました。

授業参観は,全学級道徳の授業を行いました。

PTA総会では,活動や役員の承認などを行いました。

学級PTAでは,1学期の学級経営等について話し合いました。

Dscn0242

Dscn0245

Dscn0253

Dscn0256

Dscn0259

Dscn0267

人権集会(6月5日)

1学期の人権集会を行いました。

お互いの人権を大切にするために,「人のいやがることはしない」「やさしい言葉と思いやりのある態度」「困っている人に手を差しのべる」といったことを確認しました。

そして,友達の良いところをほめ合う活動を行いました。

Dscn0219

Dscn0223

Dscn0233

歯と口の健康週間(6月1日~5日)

6月1日からの1週間は,歯と口の健康週間です。

保健給食委員会が歯の大切さについての読み聞かせを行ったり,養護の先生が歯磨き指導を行ったりして,歯と口の健康について学びました。

これからもしっかり歯磨きを続けていきましょう。

Dscn0132

Dscn0207

プール掃除(5月28日)

6月の水泳学習開始に向けて,プール掃除を行いました。

保護者や地域の方々の協力もいただき,プールがとてもきれいになりました。

気持ち良く水泳ができそうです。

Dscn0096

Dscn0097

Dscn0106

種籾まき(5月26日)

今年も田植えに向けて,種籾まきをしました。

地域の学校応援団の方々に教えてもらいながら,丁寧に作業を進めていきました。

小さな種籾がこれからどのように成長していくのか楽しみです。

Dscn0029

Dscn0037

Dscn0052