プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/

地域ふれあい Feed

2019年12月12日 (木)

そばの収穫(12月5日)

9月に種をまいたそばの刈り取りをしました。今年は生育状況も良く,たくさん実をつけました。

地域の方々が事前に下草刈りなど,子どもたちが活動しやすいように準備をしてくださったおかげで,スムーズに刈り取ることができました。

低学年の子どもたちは地域の方々に教えてもらいながら,高学年は慣れた手つきで刈っていき,30分ほどで刈り終わりました。

収穫したそばは,12月下旬に公民館でそば打ちをして,みんなでおいしくいただく予定です。

Dscn7744

Dscn7763

Dscn7785

2019年12月 3日 (火)

川原ふれあいまつりのお知らせ

12月14日(土)11:30~15:00に「川原ふれいまつり」が行こなわれます。

うどんや野菜など各種販売コーナーやゲームコーナーがあります。

餅つきやステージでの発表などもあります。ぜひお立ち寄りください。

2019年10月15日 (火)

稲刈り体験(10月12日)

空は晴れ、吹く風が心地よい天気となり、絶好の稲刈り日和です。

覚えてますか?田植えした日を。そうです、6月8日でした。あれから4ヶ月と4日経ちました。

今年は天気も良く、台風の被害も無かったので稲穂が重そうに頭を垂れていました。
一株一株、小さな手で稲を刈っていきますが、二株も刈ったらずっしりとした重さになりました。

作業した時間は1時間ちょっとでしたが、刈った稲を束ねたり、馬に掛けたりすることもしました。
後は、校区の方々が精米してくれます。餅米もありますので、ふれあい祭りの日の餅つきが楽しみです。

準備をして下さった地域の方々へお礼を述べて、また、来年もできることを楽しみに学校へ戻っていきました。

2019101208505300

2019101208562084

2019101209522600

2019101209531049

2019101210051200

2019101210052523

2019101210184877

2019101211025260

2019101211074117

2019年10月13日 (日)

運動会の踊りの練習(9月13日)

運動会の中で,参加者全員で踊る「川原音頭」の練習をしました。

学校応援団のKさんに指導してしただき,今年は「川原音頭」に加えて「おはら節」も練習しました。

Dscn5644

Dscn5640

Dscn5656

そばの種まき(9月10日)

そばの種まき体験をしました。

今年も地域の方が畑や種などを準備してくださいました。

順調に成長して,11月頃にそば刈りができるのが楽しみです。

Dscn5547

Dscn5562

Dscn5555

2019年8月 9日 (金)

青少年健全育成連絡会(7月9日)

川原校区の青少年健全育成連絡会がありました。

公民館役員やPTA,地域の代表の方など,20名ほど出席され,危険個所の確認や情報交換などを行いました。

Dscn4791

2019年6月 8日 (土)

田植えを体験しました(6月8日)

この前撒いた種籾が青々と大きくなったので、今日は田植えをしました。
毎年植えている田んぼに着くと、地域「川原塾」の方々が準備万端で待っていて下さいました。

降らず照らず、心地よい風も吹き、涼しい天気の中での田植えでした。
裸足になって田んぼに入るときは「うわーっ、冷たーい!」と歓声が上がりました。

地域の人から苗を受け取ると、1株1株丁寧に植えていきました。
そして、2時間の間に2枚の田んぼに苗を植えることができました。

今年は、ちょっと趣向を凝らした準備がしてありました。
それは今年「令和元年」を記念して、田んぼアートで「レイワ」の文字になるように、通常の苗の中に苗の色が違うものを植えました。

収穫は10月の第二土曜日を予定していますが、文字ができているか、それまでにちょくちょく見に来て下さいね。
川原塾のみなさん、今年も楽しい時間を提供して下さり、有り難うございました。

2019060808572409

2019060809043200

2019060809161144

2019060809162634

2019060809193238

2019060809193884

2019060809194800

2019060809510795

2019060810054222

2019060810103000_3

2019060810102000

2019060810101000_2

2019年5月27日 (月)

稚鮎の放流(5月25日)

地域の川原塾と漁協の方々の協力をいただき,検校川で稚鮎の放流しました。

今年も国分幼稚園の年長さんにもきていただき,一緒に放流をしました。

この様子は,kyt鹿児島読売テレビのニュースで放送されました。この映像は,kytのホームページでも公開されていますので,ぜひご覧ください。

Dscn4067

Dscn4082

Dscn4073

Dscn4087

Dscn4076

Dscn4092

種籾まき(5月13日)

学校応援団の方々に来ていただき,もち米の種籾まきをしました。

今年は黒米も育てます。苗が育ったら,6月に田植えをする予定です。

Img_3831

Img_3860

Img_3864

川原子ども会歓迎会(5月18日)

川原子ども会の歓迎会がありました。

新入生の歓迎をして,みんなで一緒に楽しい時間を過ごしました。

Img_20190518_132635

Img_20190518_135745

Img_20190518_144631