グリンタイム・花壇定植(3月10日)
朝の活動のグリンタイムで,校舎前花壇にキンセンカの定植を行いました。
かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/
朝の活動のグリンタイムで,校舎前花壇にキンセンカの定植を行いました。
放課後ののびっこタイムの時間に体育館のふき掃除をしました。
米ぬかを入れた袋を使って体育館の床や階段をふきました。
20分間ほどでピカピカになりました。
令和4年度3回目の連絡会が実施されました。
春休みの生活指導について,市の申し合わせ事項の確認を行いました。
国分南中や青少年育成センター,検校橋交番からの情報提供もありました。
ALTのアレックス先生が来校し,楽しく英語の学習をしました。
3・4年生は体を動かしながらいろいろな動物のまねをしました。
だいこんの収穫をしました。
葉っぱを持って引き抜くと,土の中からだいこんが出てきました。
ちょっと小ぶりでいたが,みんな喜んで持って帰りました。
卒業式に向けて練習が始まりました。
全校児童で歌や呼び掛けなどの練習をしました。
クラブ活動でクレープ作りをしました。
おいしくできました。
学年末のPTA行事が行われました。
学校保健委員会では今年度の活動状況や来年度のテーマ等について話し合われました。
PTA全体会では,春休みの生活指導の話や来年度の役員提案がなされました。
学級PTAでは,3学期の学級経営の反省を行いました。
1時間半ほどかけて城山公園まで歩いて行く予定でしたが,残念ながら雨天のため,学校での実施になりました。
体育館で6年生を送る会やレクレーションをしました。昼食は,みんなで輪になってお互いの顔を見ながらお弁当を食べました。午後からは,1・2年教室で映画を視聴しました。城山公園に行けず残念でしたが,12人全員で仲良く楽しい時間を過ごし,いい思い出ができました。