検校川の見学(11月11日)
5年生が,理科の学習で,学校近くの検校川に見学に行きました。
毎年,5月に稚鮎の放流を行う場所です。
川の水の流れや川原の石の様子,曲がっているところの内側と外側の違いなど,
いろいろなことを観察しました。
また,アクアスコープで川の中を覗いたりもしました。
かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/
« 焼き芋おいしかったよ(11月9日) | メイン | シイタケの収穫(11月12日) »
5年生が,理科の学習で,学校近くの検校川に見学に行きました。
毎年,5月に稚鮎の放流を行う場所です。
川の水の流れや川原の石の様子,曲がっているところの内側と外側の違いなど,
いろいろなことを観察しました。
また,アクアスコープで川の中を覗いたりもしました。