校内水泳大会・PTA(7月11日)
大雨や雷など天候が心配されましたが,水泳大会前には雨も上がり,無事に実施することができました。
全員での水中宝さがしから始まりました。
次に,一人ひとりの泳力に合わせて,25mを泳ぎました。ビート板やヘルパーを使う子もいれば,道具なしでクロールをする子もいました。
最後に,全員で水中鬼ごっこをしました。
全員,水泳学習の今年の目標を達成することができました。
水泳大会の後,PTAがあり,1学期の反省や夏休みの生活などについて話し合いました。
かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/
« 青少年健全育成連絡会(7月9日) | メイン | 朝の運動・チャレンジかごしま(7月11日) »
大雨や雷など天候が心配されましたが,水泳大会前には雨も上がり,無事に実施することができました。
全員での水中宝さがしから始まりました。
次に,一人ひとりの泳力に合わせて,25mを泳ぎました。ビート板やヘルパーを使う子もいれば,道具なしでクロールをする子もいました。
最後に,全員で水中鬼ごっこをしました。
全員,水泳学習の今年の目標を達成することができました。
水泳大会の後,PTAがあり,1学期の反省や夏休みの生活などについて話し合いました。