プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月13日 (土)

稲刈り体験(10月13日)

どこを見上げても雲一つ無い青空、絵に描いたような秋晴れに恵まれました。

田植えをしたのが6月9日でしたので、丁度4ヶ月。
田植えをした時に来てくれた国分幼稚園のお友達も、また来てくれました。

手に手に鋸鎌を持ち、2~3株ごとに刈り取っては、脇に置いていく作業が続きます。
単に刈り取る作業を体験するだけでなく、日頃食べているお米が、どうやってできていくかも確認していました。

1時間近く作業をして、束ねた稲を干すところまでできました。
最後は、代表がお礼を述べ、恒例の記念写真を撮って終わりました。

このような貴重な体験の場を設けてくださった川原塾のみなさん、有り難うございました。
また、新たに7本の鋸鎌を寄贈してくださり、重ねて御礼申し上げます。

さあ、今度は餅つきです。11月4日、ふれあい祭りで会いましょう!

2018101308131800

2018101308524400

2018101309005000

2018101309073500

2018101309085000

2018101309132000

2018101309270846

2018101309412500

2018101309413400

2018101309424600

2018101310173800

2018101310313500

2018年10月12日 (金)

何を作ってるんでしょうか?(10月12日)

2018101214514800


校長先生と教頭先生が、校長室で作業をしています。

何かを作っているようですが、何を作ってるんでしょうか?

出来上がりが楽しみですね。

2018年10月11日 (木)

秋の一人五鉢運動(10月11日)

朝のグリーンタイムの時間に、種まきをしました。

1・2年生は、一人五鉢ずつチューリップの球根を植えました。
3・4年生は、かすみ草を、5・6年生はポピーを蒔きました。
3年生以上は、発芽して或る程度大きくなってから、一人五鉢ずつに移す予定です。

来年春の開花を楽しみに、水やりをしっかりやってくださいね。

2018101108213100

2018101108284700

2018101108301100

2018101108300500_2

川原ふれあい祭り(10月11日)

2018100710515000


先日のロードミラー磨きの後、PTA会長と保護者のI元さんが梅ヶ谷に横断幕を設置されました。

今度は11月4日に行われます。みなさん、お誘い合わせでお越しください。お待ちしています。

2018年10月 9日 (火)

金木犀(10月9日)

2018100914313200

最近、とても良いにおいが学校中に漂っています。甘いにおいです。

においの元をたどっていくと、金木犀に当たりました。オレンジの小さな花を木全体に咲かせています。枝をたぐって直接花のにおいを嗅いで、そうそうこのにおいだ、何とも言えない良いにおいだなと、しばし楽しんでしまいました。

学校には、他に銀木犀も植えてあり、こちらからもにおいが漂ってきます。
ネットで調べたら、いろいろと分かり、とても勉強になりました。

① 「木犀」と言えば、銀木犀のことであり、金木犀は銀木犀の変種である。
② 雄株と雌株があるが、日本に中国から入ってきたときに「雄株」しか入ってこなかったので、日本の金木犀は、雄である。
③ 木犀は、「木」の「犀(セイ):動物のサイのこと」の意味で、樹皮がサイの皮に似ているから名付けられたとありました。
④ 昔、トイレの側に、におい消しの役割で植えられており、トイレの芳香剤を連想する人もいる。  などなど。面白いですね。

2018年10月 7日 (日)

ボランティア活動(10月7日)

ボランティア活動として、川原小校区内のロードミラーを磨く作業をしました。
保護者、地域の方々が5・6年生と一緒に、9時前から2班に分かれて出かけていきました。
4年生以下は、学校周辺の掃除をしました。

地域のT重さんは、大山祇神社下のT字路のミラーに掛かっていた木を伐採されていました。
お陰様で、ミラーがよく見えるようになりました。

10時頃には総ての作業を終えました。みなさん、お疲れ様でした。

Dscn0370

Dscn0383

Dscn0357

Cimg5848

Cimg5849

Cimg5850

2018年10月 4日 (木)

ちいさい秋みつけた(10月4日)

2018100408425800

朝、教室から歌声が聞こえてきます。
今月の歌は「ちいさい秋みつけた」です。

子供達の歌声に、作業の手を止めて思わず聞き入ってしまうこともしばしば。

でも、ふと考えました。
子供達は、この詩の意味を知っているのだろうか、と。

流行歌などは、歌詞の意味など分からずに口ずさむことは良くあるようですが、学校で授業の一部として歌う歌の歌詞ぐらいは知っているだろう、とは思いますが。

今度、子ども達に尋ねてみようと思います。
もし知らなければ、詩を書いた人のこと、詩の内容を調べるのもいいでしょう。

作詞:サトウハチロー   作曲:中田喜直

一、
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
めかくし鬼さん 手のなる方へ
すましたお耳に かすかにしみた
よんでる口笛 もずの声
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

二、
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
お部屋は北向き くもりのガラス
うつろな目の色 とかしたミルク
わずかなすきから 秋の風
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

三、
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
むかしの むかしの 風見の鳥の
ぼやけたとさかに はぜの葉ひとつ
はぜの葉あかくて 入日色
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

2018年10月 3日 (水)

陸上記録会に向けて(10月3日)

放課後、5、6年生が校庭で練習をしていました。
来たる「市の陸上記録会」に向けて、エントリーする種目毎に精を出していました。
結果は二の次、一生懸命やることが大事。がんばれ!

2018100315245800_2

2018100315253700

2018100315280400

昼休みの一コマ(10月3日)

2018100313141000_2


昼休み、栴檀の木の下にほとんどの児童が集まっています。
これから何して遊ぶかを決めるのでしょう。

小規模校ならではの風景です。
1年生から6年生まで一緒になって、みんなでできる遊びにするようです。

同級生ばかりの付き合いも大事かも知れませんが、社会人になったときの人間関係を考えれば、これはこれで良い経験になるでしょう。

梅ヶ谷交差点の倒木(10月3日)

台風で片側交互通行になっていた梅ヶ谷交差点の倒木は、昨日までにきれいに片付けてありました。
作業された方々に感謝します。

切断された倒木の根っこの部分をよく見ると、3~5本の木が根こそぎ倒れたことが分かります。
幸い、別な木に引っかかって止まっているようですが、大雨や今回のような台風がまた来たら、ここの部分は崩落するかも知れません。

気を付けるようにします。

2018100307385500

2018100307372800