かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/
もっと読む
« 人権の花運動・種まき(4月26日) | メイン | 田植えの準備(4月28日) »
3時間目、4年生がもう一度種まきにやってきました。教頭先生から分けてもらっていたのは・・・「へちま」の種でした。理科の授業でへちまの学習があるようで、そのためにヘチマを育てるらしいのです。
ポットを各自2つずつ用意し、種を蒔きましたが、その際みんな、種に名前を付けていました。多かったのが「ヘチ」と「ヘマ」。何でも、「ヘチ」が女子で「ヘマ」が男子とのこと。面白いことを考えつくものです。でも、その方が苗に愛情が湧いて大事に育ててくれるのかも知れませんね。