プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

今日のグリーンタイム(2月28日)

2月も今日で終わりです。年が明けてからの1日1日がとても早く感じます。
今朝のグリーンタイムは、残っていたリビングストーンデージーの苗を、児童の協力をもらって全部植えました。
短い時間の中で手際よく植えてくれました。しっかり根付いてくれたらいいですね。

2019022714531200

2019022808232800

2019022808263500

2019022808264000

2019022808255300

201902280837310a

2019年2月27日 (水)

「パンちゃん」「キララ」(2月27日)

2019020113174200


学校で2羽のうさぎを飼うようになりました。でも、名前がありませんでした。

そこで、教職員・児童全員で名前を募集しました。そして今日、給食の後で発表がありました。

♪~「パンちゃん」、「キララ」!

黒い方が「パンちゃん」、灰色(薄茶)の方が「キララ」です。

これからは、名前を呼んであげて下さい。

2019年2月26日 (火)

昼休み(2月26日)

今日の昼休みは、AEAのO先生も加わっての鬼ごっこ。みんな、校庭狭しと走り回って、捕まらないように一生懸命、逃げています。
先生も、児童と同じぐらいの速さで走ってます。
日頃、何かのトレーニングでもしているのか、うらやましいぐらいのパワフルな走りでした。

2019022613195000_2

2019022613195500_2

もう、いいでしょう(2月26日)

201902261044330a

学級花壇に掛けていた遮光ネットを取り外しました。
霜に弱いリビングストーンデージーの為に、防霜用として使っていました。

ネットを掛けたのが11月21日でしたから、3ヶ月余りになります。
この間、朝に夕に児童達がネットを開け閉めしてくれました。

今日は天気がとても良く、日中も暖かかったので、花壇の花々が一斉に咲いたようです。リビングストーンデージーも特有のカラフルさで、見る者の心を和ませてくれます。

こうやって綺麗な花を見られるのも、児童のお陰。ありがとう、感謝します。

2019年2月25日 (月)

感受性豊か(2月25日)

2019022515482500

放課後、多目的室で勉強している児童達に、まだ早いけど「離任式の歌」を覚えてもらおうと音楽を流しました。

歌詞は用意してありますが、これから覚えてもらおうと思っていて、今回は曲に親しんでもらいたいと思いました。

そうしたら、一人の児童が歌詞を手に取り、しばらく曲を聴いていましたが、しきりに手で顔をぬぐう仕草をし出しました。

どうしたのかな?と覗いてみると、涙を流しているではありませんか。

何でないてるの?
その子は、先生の転勤が頭の中に浮かんできて、それが悲しかったようでした。

ごめん、ごめん、泣かしてしまいました。

2019年2月21日 (木)

うさぎの名前募集締め切り(2月21日)

2019022116044300


2羽のうさぎの名前を募集しました。締め切りは今日まで。

早速、飼育栽培係が放課後に投票箱を開封して集計してました。

結果はどうなったでしょうか?

まだ、オスかメスか分からないので、たぶん、中性的な名前になるんじゃないかなとは思いますが、キラキラネームじゃないでしょうね?

パソコン更新(2月21日)

2019022112374100


先生達が使うパソコン(校務用)が、8年度振りに更新されました。

今日と明日、入れ替え作業で業者の方が来られています。
作業場所がなかなか無くて、家庭科室での作業となりました。
狭くて大変かと思いますが、宜しくお願いいたします。

パソコンは日進月歩ではなくて秒進分歩の速さで変わっていくと、良く言われていましたが、8年前とはOSもソフトも変わっているだろうから、馴染むまでに時間が掛かるかも知れませんね。先生、頑張れ!

2019年2月18日 (月)

うさぎ(2月18日)

川原小にやってきて、3週間が経ちました。環境に少しずつ慣れてきているようで、今は、飼育栽培係の児童が面倒を見ています。

今日は、校長先生の依頼で小屋の補修をしました。この飼育舎は平成10年3月完成なので、築21年になろうとしています。
そのため、外壁も少し朽ちてきており、内部もこれまでのうさぎがかじったのか、外が見えるぐらいに穴があいていました。
このままだと、いつかは穴が大きくなって逃げてしまうかもしれません。そこで、廃材の板(金属製)で壁を作り補強しました。
これで、当面は安心です。

2羽のうさぎは、与えたキャベツの葉を1枚ずつ仲良く食べていました。

2019021809481000

2019021809501300

2019021813270900

2019年2月14日 (木)

委員会活動(2年生見学)(2月14日)

6時間目、委員会活動。今日は、2年生が各委員会を見学に回りました。
各委員会の上級生が、仕事の内容や、作業場所など細かく説明してくれました。
新3年生になったら、委員会活動に参加するので、その為の準備ですね。
でも、1日で一編に教わるとこんがらがってしまうのでは?

2019021415020906

2019021415020907

2019021415020908

交通教室「自転車に乗るとき」(2月14日)

2019021408163700


朝の活動の時間は、「交通教室」を行いました。

3・4年教室へ全員集まって、交通安全教育用のDVDを視聴しました。

今日は、自転車での交通ルールとマナーについてでした。
小学生と自転車の組み合わせだと、事故の被害者という設定が殆どですが、今日見たDVDは、小学生が加害者になったものでした。

児童にどう映ったかは分かりませんが、自分にも起こりうるという考えは持ってもらいたいですね。春休みもやってきます。自転車に乗ることもあるでしょうが、安全な運転方法をしっかり覚えて欲しいです。

それと自転車点検の時の「ぶ・た・は・しゃ・べる」の合い言葉は覚えておきましょうね。