プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/

2025年7月 4日 (金)

お話会

 毎月1回移動図書館しろやま号がやってきます。10冊まで本を借りることができます。

 そして、学期1回はお話会も開かれます。

 大型絵本と科学絵本の読み聞かせ、指遊びは今の季節にぴったりの内容でした。

   子どもたちは、夏を感じながら楽しく聞いたり,体を動かしたりしていました。

1_2

2_2

3

4

5

6

2025年7月 1日 (火)

校内水泳大会~頑張った成果を発表~

 校内水泳大会を行いました。

 プール開きで宣言した目標の達成をめざして,約1か月間水泳学習を頑張ってきました。

 水中宝探しに子どもたちが考えたラッコ泳ぎの競技,自由形の競争に,リレー。

 子どもたちは、力を伸ばした姿を家の人に見せることができ、とってもうれしそうでした。

 

1_2

2

4

6

5

3

2025年6月23日 (月)

リモート授業 ~外国語活動~

 同じAEAが来校していることから、霧島市の佐々木小学校の友達と外国語活動のリモート授業を行いました。

 ビンゴゲームを通して、曜日を英語で言うことに慣れ親しむことができました。

 これからも交流を重ね、お互いに授業が充実できるようにしていきたいです。

Img_2657

Img_2663

1_2

2025年6月21日 (土)

グリンタイム

 金曜日は、隔週でグリンタイムを行っています。

 花壇や教材園の水掛けや草取りなどを行う時間です。

 学校主事の上園先生は、この時間に様々な工夫をしてくださいます。今回は、大葉の葉のにおいをかがせたり、雄花と雌花を見つけさせたり、成長点を摘むことでつるの這う方向を調節することを教えてくださったり、へちまの名前の由来を考えさせたりして、植物の知識を深めたり、興味関心を高めたりしてくださいました。

 いつの間にかほとんどの野菜が実を付けはじめていました。

1

2

Photo

2025年6月18日 (水)

人権集会

 6月の人権集会がありました。

 はじめに「ともだちになるために」を手話を交えて歌いました。

 そして、今年1年間取り組んでいくことなどを確認しました。

 今年は、心があたたかくなった言葉を「ぽかぽかの木」にたくさん集めていきます。

「ぽかぽかの木」にたくさんのすてきな言葉が集まりますように・・・

Photo

Photo_2

Photo_3

2025年6月14日 (土)

田植えをしました

 小雨が降ったり止んだりする中,地域の方の協力を得ながら,予定通り田植えを行うことができました。

 腰をかがめて一つ一つ丁寧に植えていきました。米作りの大変さを感じることができました。

 また,どろの感触や水を張った田んぼが風で揺れる様子の美しさなど,自然の素晴らしさを体感していた子どもたちでした。

 米という漢字は八十八と書くように,お米を育てる作業は、たくさんの手間がかかると言われます。除草など子どもたちができることは一緒に行い,秋にたくさん収穫できることを楽しみにしたいと思います。

 田植えが終わった後,用水路で手足を洗いました。水も気持ちよかったですね。

1

2_2

3

5_1

Photo_3

4

2025年6月13日 (金)

ジェシカ先生ありがとうございました!

 ジェシカ先生の最後の来校日でした。

 ジェシカ先生との思い出づくりの時間も設けました。

 ジェシカ先生に教えてもらったボールゲーム「four square」は,

大いに盛り上がりました。

 午後は、書写の時間でした。ジェシカ先生も子どもたちと一緒に

習字の時間を楽しみました。

 ジェシカ先生は,子どもたちが正門を出るまで見送って,帰っていきました。

 ジェシカ先生、1年間,子どもたちに英語の楽しさや外国の文化のことを

たくさん教えてくださり本当にありがとうございました。

 今後も,ますますのご活躍を願っています。

1

2

Photo

2025年6月 6日 (金)

歯と口の健康週間

 今週は、歯と口の健康週間でした。養護教諭は、子どもたちが丁寧なブラッシングを心掛けられるように、動画を使うなどの工夫をしてくださいました。

 また、初めて、子どもたちとの授業にもチャレンジしました。3・4年生には生えかわったばかりの大人の歯を大切にすること、5・6年生には歯周病予防を意識したブラッシングをと、学年の実態に合った授業を展開してくださいました。

1

2_2

3

2025年6月 5日 (木)

プールびらき♪

 天気に恵まれ,プール開きを行うことができました。

 川原小のプールは山水を使うので,冷たいのですが,今日は気温も高く,

気持ちがよかったです。

 これから1ヶ月、それぞれの目標に向かって,泳力を伸ばしていきます。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2025年6月 2日 (月)

炒める調理をしよう!~5・6年生調理実習~

 修学旅行後に行う予定だった調理実習がようやくできました。

「ハム入り野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。

準備から調理、片付けまで3人で協力し合って活動することができました。

自分たちで作った料理の味は格別だったようです。

家でも作ってみてくださいね。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7