グリンタイム・一人五鉢定植(11月25日)
朝のグリンタイムで,一人五鉢の定植をしました。
黒ポットから苗を取り出し,根を傷めないよう慎重に植え替えました。
かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/
朝のグリンタイムで,一人五鉢の定植をしました。
黒ポットから苗を取り出し,根を傷めないよう慎重に植え替えました。
朝のグリンタイムで,学級園に春咲き花苗の定植を行いました。
黒ポットから苗を取り出し,花壇に植えていきました。
11月1日~7日は,いい歯ニッコリ川原週間です。
全校朝会で保健の先生が歯の大切さについて話をしました。
朝のグリンタイムで1人5鉢の移植用黒ポット作りをしました。
土を大きめの黒ポットに5つずつ入れました。
苗が大きくなったら移植します。
朝の活動グリンタイムで黒ポットに土を入れました。
春に咲く花の移植用として,1人40個ずつ土入れをした黒ポットを作りました。
全校朝会で目の愛護週間に関する取組が行われました。
養護教諭の先生が目の大切さについての話をし,生活委員会がクイズを発表しました。
最後に子どもたちから募集した目の標語の大賞作品を表彰しました。
朝の仲良し集会で,じゃんけんゲームをしました。
じゃんけんに勝ったら先に進むことができ,3回連続勝ったらクリアです。
なかなか難しく,クリアできたのはわずか2人でした。
ちなみに3回続けて勝つ確率は1/27だそうです。
全校朝会で1・2年担任の先生が話をしました。
先生の得意なピアノで,ショパンの「きらきらぼし変奏曲」を演奏し,子どもたちは熱心に聴いていました。
朝の活動は一輪車タイムでした。
運動会では一輪車の競技を予定しています。
休み時間なども一輪車の練習を頑張っています。
グリンタイムで一人五鉢の花の植え替えをしました。
植えた鉢は玄関前に並べました。