樹木伐採(3月18日)
校庭にある伸びすぎたセンダンの木などを業者の方が来て伐採をしました。



かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/
校庭にある伸びすぎたセンダンの木などを業者の方が来て伐採をしました。


放課後の英語学習がオンラインで行われました。
先生の解説を聞いたり,英語で会話をしたりしました。
今日で今年度の放課後の英語学習は終わりになりました。
5月から11ヶ月間,頑張りました。



卒業式の会場準備を行いました。
シートを敷いたあと,机・いすを並べました。
いよいよ来週は卒業式を迎えます。



卒業式の予行練習をしました。
入場から退場まで通して練習をしました。



全員で分担してトイレの大掃除をしました。
1時間たっぷり時間をかけて,隅々まできれいにしました。



鹿児島県が子どもの体力向上を目指し,県内の小中学生を対象に実施している「チャレンジかごしま」の種目「2人でさっさっ」で,5・6年生が県の1位の記録を出しました。
仲良し集会で表彰をしました。


朝の仲良し集会で,6年生から順番に全児童が1人ずつ前に出て,「1年間で頑張ったこと」の発表をしました。
「一輪車に乗れるようになった」「縄跳びの二重跳びができるようになった」など,それぞれ頑張ったことを発表しました。



地域の方が4人で,屋上から下ろした釣り鐘のサビ取りをしました。



来年度の1年生の保護者に対する入学説明会を行いました。

朝の活動のグリンタイムで,校舎前花壇にキンセンカの定植を行いました。


