プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: https://kawahara-es.synapse.kagoshima.jp/

2023年1月25日 (水)

活花体験(1月12日)

文化庁事業による活花体験を実施しました。

京都から華道家元池坊の先生が来校され,活花の歴史や活け方などについて説明されました。

子どもたちはとても集中して活花に取り組み,立派な作品ができました。

Cimg0690

Cimg0696

Cimg0698

Cimg0693

Cimg0716

Cimg0704

Img_5849

Cimg0738

Cimg0749

昼休み(1月11日)

朝晩は寒いですが,昼間は暖かくなりました。

昼休みに校庭で子どもたちと先生が一緒に元気よくサッカーをしていました。

Cimg0651

Cimg0653

Cimg0663

3学期始業式(1月10日)

いつもより長い冬休みが終わり,3学期がスタートしました。

始業式に全員は揃いませんでしたが,一人一人新年の目標を発表しました。

Cimg0616

Cimg0625

Cimg0624

釣り鐘おろし作業(1月6日)

学校の屋上にあった釣り鐘を屋上工事の際に,工事業者の方におろしてもらいました。

Cimg0590

Cimg0593

Cimg0600

2023年1月 4日 (水)

あけましておめでとうございます

令和5年になりました。

今年も川原小学校の子どもたちの頑張る姿を発信していきます。

Cimg0563

Cimg0577

2022年12月28日 (水)

川原の四季(12月)

Cimg9640

Cimg9680

Cimg9956

Cimg9958

Cimg9959

Cimg9962

Cimg9818

Cimg0450

Dsc_2768

2学期終業式(12月23日)

2学期の終業式がありました。

いろいろな行事があった2学期でした。

児童代表が2学期の思い出や反省を発表しました。

その後,校長先生が2学期を振り返って良かったことや足りなかったこと,そして冬休みや3学期に頑張ってほしいことのお話をしました。

Cimg0468

Cimg0467

Cimg0476


仲良し集会(12月20日)

朝の仲良し集会では,1・2年生がみんなの前で作文を発表しました。

1年生は「清掃車の仕事とつくり」「2年生はぴょんぴょんがえるの作り方」についてまとめたカード,作文を読みました。

Cimg0409

Cimg0410

Cimg0411

門松作り(12月19日)

お正月の準備として,正門の前に門松を作りました。

みんなで砂を運んだり,飾り付けをしたりして,1時間ほどで完成しました。

Cimg0392

Cimg0396

Cimg0400

薬物乱用防止教室(12月16日)

1・2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

汚れた空気の中にいたらどうなるか,また,たばこの害についても学習しました。

Cimg0333

Cimg0335

Cimg0349