PTA奉仕作業(8月28日)
PTA奉仕作業がありました。
朝早くから校内の草刈り,草集めなど学校環境整備に御協力いただきました。
きれいになった学校で2学期が気持ちよくスタートできます。
参加された40名以上の皆様,ありがとうございました。
かわはらっこ
霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/
PTA奉仕作業がありました。
朝早くから校内の草刈り,草集めなど学校環境整備に御協力いただきました。
きれいになった学校で2学期が気持ちよくスタートできます。
参加された40名以上の皆様,ありがとうございました。
夏休み2回目の出校日でした。
夏祭り以来,久しぶりでしたが,子供たちは元気な様子でした。
残り2週間の夏休みも元気に過ごしてほしいです。
5月に研究計画発表を行った後,1学期にどのような取組を行ったか,今後どのような取組を行うかについて発表しました。
授業や行事等でタブレットを活用した場面の紹介や効果・反省点などを各自プレゼンや書面で発表しました。
子ども会が夏祭りを行いました。
学校近くの大山祇神社に灯籠を飾ったり,花火をしたりして,子どもたちにとって夏休みの素敵な思い出が一つ増えました。
今年の夏休み学習会が本日で終わりました。
7月28日~8月3日の5日間,延べ25人が参加しました。
夏休みの宿題もだいぶはかどったようです。
学校で収穫した梅を使って,梅干し作りに取り組んでいます。
しそにつけて色がついた梅をザルに広げて天日干しします。
今年はたくさんの梅が採れました。とても楽しみです。
夏休みになって10日たち,1回目の出校日がありました。
全校朝会では校長先生が,映像を見せながら平和についての話をされました。
その後,太鼓練習や花壇の草取りなども行いました。