稲刈り体験(10月13日)
どこを見上げても雲一つ無い青空、絵に描いたような秋晴れに恵まれました。
田植えをしたのが6月9日でしたので、丁度4ヶ月。
田植えをした時に来てくれた国分幼稚園のお友達も、また来てくれました。
手に手に鋸鎌を持ち、2~3株ごとに刈り取っては、脇に置いていく作業が続きます。
単に刈り取る作業を体験するだけでなく、日頃食べているお米が、どうやってできていくかも確認していました。
1時間近く作業をして、束ねた稲を干すところまでできました。
最後は、代表がお礼を述べ、恒例の記念写真を撮って終わりました。
このような貴重な体験の場を設けてくださった川原塾のみなさん、有り難うございました。
また、新たに7本の鋸鎌を寄贈してくださり、重ねて御礼申し上げます。
さあ、今度は餅つきです。11月4日、ふれあい祭りで会いましょう!