プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月28日 (金)

しめ飾り(12月28日)

川原小学校のホームページならびにブログをご愛顧の皆様、この年の瀬をいかがお過ごしでしょうか?

天気はいいのですが、いかんせん寒波の影響で気温が上がりません。それに、時折、木枯らしが吹くので寒さは倍増しています。

今日は「御用納めの日」。学校の教職員の勤務も今年は終わります。

最後の仕事として、玄関にしめ飾りを付けました。しめ飾りは、地域のM田さんにいただいたものです。

さあ、今年一年、どんな年でしたでしょうか?そして、来年は、来年も、来年こその新たな目標を立てて新年を迎えられることでしょう。

川原小学校としては創立140周年の年、来年2月の記念式典を残していますが、充実した一年でした。

これもひとえに、総ての皆様のご支援ご協力があればこそ、と、深く感謝致します。

皆様にとりまして、佳き新年となりますよう祈念しつつ、御用始めまでお休み致します。

2018122810085700

2018122810143200

2018年12月25日 (火)

草木ゴミ捨て場がきれいに(12月25日)

2018122507500200


学校へ来たら全体を見回すのが癖になっていますが、今朝もそうしたら、草木ゴミ捨て場の風景に違和感を感じました。

気になって近づいてみたら、あら、ゴミがありません。すっかり奇麗になっていました。

教頭先生に尋ねると、土曜日に拓美造園さんが来て、ゴミを片付けて下さったようです。

可成りの量が溜まっていたので、作業が大変だったと思います。しかも、年の瀬の忙しい時に来て下さり、有り難うございました。感謝致します。

2018年12月21日 (金)

2学期終業式(12月21日)

2018122108573800


みんな元気で2学期の終業式を迎えることができました。
後ろ姿を眺めていると、2学期の間に随分大きくなったなぁと感じました。

明日から17日間の冬休み。
「どんなふうに過ごすの?3学期の準備?進級の準備?」と尋ねると
「思いっきり遊ぶの!」と答える子。

ここで妙に悟りきった答えが返ってくるより、正直で子供らしいな、とは思いました。「少しは勉強もして、来年の目標を立てようね。」と願いつつも。

3学期の始業式には、新しい1年をどう過ごすかを聞くのが楽しみです。

2018年12月19日 (水)

焼き芋,リース作り,門松作り(12月19日)

天気になりました。表題の作業をするには、うってつけの日和です。

1・2年生は、焼き芋を作りました。灰の中にアルミに包んだ芋を置いて、上から落ち葉をたっぷりかぶせて作りました。
出来上がりは、焦げもせず、ちょうど良く火が通っていました。

O先生が図工室前で作業をしています。そこへみんなが集まってきてワイワイと賑やかです。
何かな?と様子を伺うと、クリスマス用のリースを作っていました。

5・6年生は3・4時間目に門松作りをしました。
竹は保護者のI元さんが、持ってきて下さいました。口も斜めにカットしてありました。ありがたいですね。
一輪車で砂を運んできて、竹を立てたドラム缶の中に入れていきます。後は、葉ボタン、松、ユズリハ、梅、南天を飾り付けするだけ。正門に向かって左を女子が、右を男子が担当して作業しました。今年も、例年同様、否、それ以上のできです。

さあ、新年を迎える準備が整いました。来年も、なのか、来年こそは、なのか、いずれにせよ、みんなに良い年であるように!

2018121910083700

2018121910472900

2018121910434000

2018121911295600

2018121911385300

201812191159390a

2018年12月17日 (月)

門松準備(12月17日)

2学期最後の週となりました。一番長い学期だったのですが、過ぎるのが早かったですね。金曜日は終業式です。

というわけで、正月の準備をしなければなりません。
校舎裏から1年ぶりに門松用土台のドラム缶を引き出し、買っておいた「こも」と「わら縄」を用意しました。

水曜日に5・6年生が門松を作るようですが、それまでに土台を完成しとかなければ。今日は、ざっくりと作ってみました。
イメージはこんな風です。後は、見栄えと化粧結びをどうするか、というところです。

飾り付けに必要な「松」と「南天」は、地域のT重さんからいただきました。毎年、ありがとうございます。
竹は、保護者の方にお願いました。梅、葉ボタン、ユズリハは学校にあります。

川原小学校にも、ちゃんと正月が来るように、頑張って作りましょう。

2018121708590300

2018121711073700

2018121713564700

2018年12月16日 (日)

そば打ち体験(12月16日)

今年も、そば打ち体験の日がきました。朝9:00からの開始でしたが、まもなく雨が降り出して寒い一日となりました。
でも、そば打ちをする部屋の中は、そば茹で用のお湯が沸かしてあったので暖かいでした。

4班に分かれてのそばうち作業、そば粉を入れた鉢の中で、水回し→こねまでやって、次の延し(のし)。
これがなかなかうまくできません。最終形は四角形なのですが、縦長だったり、菱形だったり。
ここをクリアしたら、最後の難関、切り出しです。もうここは、ご愛敬です。太かったり、細かったり。

最後は、みんなで試食です。わいわいと楽しく、おいしくいただきました。
今年もこういう機会を作って下さった地域の方々へ感謝を込めて、お礼を言いました。

2018121609213500

2018121609292800

2018121609471300

2018121610055300

2018121610521500

2018121610522900









2018年12月15日 (土)

祝!30,000人超え(12月15日)

30000over


お陰様で、ホームページのカウンターが30,000人を超えました。

今までのホームページに手を加えたのが、平成25年7月11日、当時のカウンターが7,511でした。

あれから5年と5ヶ月、日数にして1,983日。
土日を含み、一日平均11.3人の来訪者です。

これからも、学校のできごとを報告していきますので、多くの方のご来訪をお待ちしています。

2018年12月14日 (金)

おいしそぉ~っ!(12月14日)

1・2年教室の後ろの棚に、実においしそうな料理が並んでいます。
図工の時間「ごちそうパーティをはじめよう!」の単元での作品です。

これを教えてくれたのは、K先生。「すごい!すごい!ブログ記事になる!」と興奮気味で教えてくれました。
ホントに子ども達が作ったの?と思うほど、どれも力作です。2品、しかもドリンク付き。

「いろいろな食べ物の形を思い浮かべて,粘土を丸めたりつまんだりして工夫しながらつくる。」が、単元の狙いです。
好きな食べ物や、食べたい物を思い浮かべてつくるのだそうですが、どれもリアリティがあって、お腹が空いているときに
これを出されたら、思わず手がでちゃうんじゃないか、そう思いました。

子ども達の能力に感服。どこかのレストランに、食品サンプルとして売り込みましょうかね。

2018121412394300

2018121412395604

2018121412401900

2018121412403100

2018年12月13日 (木)

児童代表委員会(12月13日)

2018121314093500

5時間目、児童代表委員会がありました。

今日の議題は「2学期の反省」ということで、各委員会ごとに反省点を拾い上げていました。

私は中座してしまいましたが、この後、各人が発表し、反省点を3学期に生かしてもらえることでしょう。

2018年12月12日 (水)

薬物乱用防止教室(12月11日)

5・6年生を対象にした薬物乱用防止教室がありました。

きりしまシニアライオンズクラブの方々と霧島警察署の方に来ていただき,薬物の怖さや絶対に誘いに乗らないことなどについて映像やお話で学びました。

合い言葉は,「薬物乱用 ダメ。ゼッタイ!」

 

Dscn1753

Dscn1762

続きを読む »