プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

火災避難訓練(11月30日)

明日から12月。空気が乾燥する季節、火事には気を付けたいもの。
そこで、3時間目に予告なしの火災避難訓練を実施しました。

3時間目の授業が始まって間もなく、火災報知器のベルがけたたましく鳴り響きました。
「火事だ!?」と思った児童が多かったかも知れませんが、すぐに「訓練です。火災が発生しました。家庭科室が火事です。
落ち着いて避難して下さい。」と、教頭先生からの放送がありました。「あっ、訓練なんだ!」とホッとしたことでしょうね。
各教室の窓を閉め、皆、口にハンカチを押し当てて、落ち着いて、且つ、速やかに校庭へ避難してきました。全員無事でした。

霧島市消防局から署員の方が見えられ、「ピ・ノ・キ・オ」の言葉を説明されながら消化器の取り扱い方を説明して下さいました。
その後、実際に消化器で火元に見立てたボーリングピンに放水する練習もしました。
最後は、児童を代表して6年のM君がお礼を述べ、署員の敬礼を受けていました。

おまけがあって、消防自動車を間近で見せてもらいました。どの子も興味津々で署員の方々を質問攻めにしていました。
この中から、将来の消防署員が生まれるかも知れませんね。

今日学んだことで大事なことは、児童のみなさんは「火を消すこと」ではなく、「大きな声で『火事だ!』と知らせること」だということ。
もし、火事に遭遇したら、今日のことを生かして下さいね。

Image2

Image3

Image4

Image5

2018年11月29日 (木)

人権の花運動閉会式(11月28日)

人権の花運動の閉会式がありました。

4月の開会式から約8ヶ月間の運動の成果をまとめたDVDを視聴して振り返ったり,育てたヒマワリの種を人権擁護委員の方々にプレゼントしたりしました。

この運動を通して,ヒマワリのような人権の花をそれぞれの心の中に咲かせることができました。

Dscn1346

Dscn1362

Dscn1349

Dscn1374

続きを読む »

2018年11月28日 (水)

そば収穫(11月27日)

9月に種まきをしたそばの収穫をしました。

地域の方々が一生懸命お世話をして下さったおかげで,今年もたくさん実ができました。

実を落とさないように気を付けながら,鎌で刈っていきました。

刈り取ったそばは,12月にそば打ちをしていただく予定です。

 

Dscn1279

Dscn1280

Dscn1287_2

Dscn1311

続きを読む »

2018年11月21日 (水)

持久走大会練習(11月21日)

2018112114192600

5時間目、持久走大会の練習をしました。
今日は、校外に出て実際のコースを走りました。

5時間目が始まる前、「先生、5時間目に雨が降る予報は出ていないですか?」と聞いてきた児童がいました。

たぶん、走りたくないから言ってきたのだろうと思いましたが、「残念ながら降らないよねぇ。できる範囲でがんばって!」と声をかけました。

苦しそうな顔をして走ってくる児童達には精一杯の声援を送りました。

霜対策(11月21日)

朝晩が冷え込むようになってきました。今度の、金、土の最低気温がそれぞれ2℃、3℃と予想されています。
そうなると、ここ川原は更に1~2℃低くなり、地表面が0℃になる可能性もでてきます。
せっかく植えた花苗のうち、リビングストーンデージーは霜に弱いので対策を講じました。
朝夕、逐一開け閉めする手間はありますが、綺麗な花を咲かせるためです。当分、頑張りましょう!

2018112112203900

2018112112185300

2018年11月20日 (火)

ひいらぎもくせい(11月20日)

今朝は冷え込みましたが、日中はぽかぽかと暖かかったですね。

東門近くの落ち葉を掃除していたら、いい匂いがしてきました。何というか、そう、春の匂い。パンジーの花の匂いに似ています。
匂いのする方へ目を向けると、とげとげの葉っぱに白い花を咲かせている「ひいらぎもくせい」がありました。
匂いだけで本当に春の気分になりました。まだ、晩秋なのに。

そうそう、葉っぱが似ているクリスマスの時の赤い実をつける植物は、「せいようひいらぎ」と言うそうです。「ひいらぎもくせい」が木犀科なのに、「せいようひいらぎ」はモチノキの仲間だそうです。てっきり、同じ種類と思っていました。

2018112009472300

2018112009473900

2018年11月15日 (木)

バイキング給食

今日の給食は,子どもたちが前から楽しみにしていた「バイキング給食」でした。

約15種類のメニューの中から,栄養のバランスを考えながら自分で選んで食べました。

いつも以上に,笑顔溢れる給食になりました。

Dscn1205

Dscn1206

 

Dscn1210

Dscn1217

2018年11月14日 (水)

将来は作家?(11月14日)

各学年の廊下には、児童の作品がその都度、展示してあります。

今日、一人の先生から「1・2年生の廊下の作品、見ました?とってもおもしろくて、笑ってしまいました。
先生も是非読んでみて下さい!」と薦められました。

2年生の国語の授業で「お話のさくしゃになろう」というのがあり、今回注目したのは、それで児童が書いた作品の一つです。
「この子の名前は、アブ太ろう。」から始まる「アブ太ろう」のアドベンチャーストーリーです。

これを読むと、この子の想像力の逞しさから生み出される話に引き込まれていきます。
大人の自分には次の展開が読めないおもしろさがあります。「なんて子だ!」と感嘆せずにはいられません。

この続きを読みたい方は、是非、学校に来てお楽しみ下さい!

Abutaro_a2_2

Abutaro_a1_2


お礼の手紙、いただきました(11月14日)

先日の川原ふれあい祭りにも来て下さった国分幼稚園の方々からお礼の手紙をいただきました。

色紙いっぱいに楽しかった想い出のことが書いてあって、見ているこちらも、自然と嬉しくなりました。
手紙は、教職員ならびに児童全員で回覧しました。読んでいる児童の顔も笑みがこぼれていました。

また、機会あるごとにご招待しますので、みなさんのご訪問をお待ちしています。
(個人情報の関係で、名前は隠してありますので、ご了承下さい。)

Doc01481620181114160512_00b

2018年11月13日 (火)

今日のスナップショット(11月13日)

春はまだ先ですが、ビオラの花が一輪咲いていました。嬉しいですね。

体育館の時計が合わなくなっていたので電池を替えました。これでOK!

今日も一日が終わり、バスで下校する児童たち。また、あした!

2018111316293000

2018111316262300

2018111316302400