プロフィール

フォトアルバム

かわはらっこ

霧島市街地から車でわずか10分の所にあります。自然豊かなここ、川原小で一緒に学びませんか。 ホームページ: http://www2.synapse.ne.jp/kawahara-es/

« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月30日 (日)

風が強かった台風24号(9月30日)

午後1時30分過ぎに風が弱まったので、学校へ行こうと出かけました。
自宅に居たら風がそんなに強いとは思わなかったのですが、学校への道は大変なことになっていました。

自宅近くの交差点の看板は折れ曲がってしまい、梅ヶ谷交差点は倒木で片側通行になっていました。
更に、ゴルフパークを過ぎた所では倒木と土砂で、車は通ることができずに引き返してきました。

学校に連絡したら、市役所へ連絡済みということでしたので、一安心ですが、明日は通れるようになっているでしょうか?心配。
皆様のところは、どうだったでしょうか?

201809301404240a

2018093013484600

2018093013541300

2018年9月26日 (水)

日常に戻る(9月26日)

少し肌寒く感じる朝でした。

今日からまた、日常に戻って授業の開始です。
台風の影響でしょうか、東からの風が吹いて心地よかったのですが、昼からは降り出した雨で気温が20℃まで下がってしまい、
半袖では身震いする寒さとなりました。

さて、今日から30日まで、学校東側の道路は舗装工事が始まっています。
プール北側の畑の片付けをしていたら、そこへ1・2年生がやって来ました。

何の用かな?と思ったら、道路の舗装作業を見に来たようです。
道路を踏み固めている車や、アスファルトを供給する車、作業をする人達を一生懸命見学していました。
普段、見ることはない風景を見て、子供達には勉強になったようです。

201809261005000a_2

2018092610401400_2

2018年9月25日 (火)

創立140周年記念秋季大運動会開催(9月23日)

雨も上がり、秋晴れの空の下、創立140周年記念秋季大運動会が盛大に開催されました。

創立140周年にちなみ、140や14の名前を付けた種目も増えて、例年以上に充実したプログラムでした。
夏休み明けから運動会まで短い期間でしたが、子ども達は一生懸命練習して、見事に成果を出してくれました。

このような行事を通して成長していく子ども達の姿を見ることができるのは、実に嬉しいことです。
また、地域の方々の元気そうな姿を見られて、こちらも嬉しく思いました。

みなさん、お疲れ様でした。また、楽しい運動会を有り難うございました。

2018092309244044

2018092309335700

2018092309391230

2018092309570016

2018092310075200

2018092310153984

2018092310210700

2018092310225185

2018092310384536

2018092311074078

2018092311075318

2018092311152215

2018092311221745

2018092311455938

2018092311521762

2018092313182146

2018092313261694

2018092314085256

2018092314090600

2018092314122155

2018092314181211

2018092314532169

2018092315131617

2018092315134738

2018年9月22日 (土)

明日は川原小学校創立140周年記念秋季大運動会(9月22日)

 明日は,川原小学校創立140周年記念秋季大運動です。緑門も昨日完成しました。午後,学校に行ってみると、運動場のトラックの轍(車の車輪の跡)がきれいになっていました。心ある人がボランティからか,運動会の成功を願っての思いからか…。一生懸命に作業をしてくださっていました。頭の下がる思いです。「花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根は見えないんだなぁ」相田みつをさんの詩ですが,だれにも見えない根の仕事をしてくださっていることに,ただただ感謝です。きっと明日は,盛大に心に残る川原小学校140周年記念秋季大運動会になることでしょう。

P9210016

P9220017

P9220022

P9220021

緑門作り(9月21日)

天気が悪くなりました。予報では、昨日今日と雨のようです。

昨日20日に予定していた運動会の準備も、作業を予定した時刻に雨が上がったので、
急いで教職員・保護者・地域のみなさんと、残りのテントを立てたり、サッカーゴールを移動したりしました。
これは実にラッキーでした。

残りの緑門は、明日の予定でしたが、都合により今日になりました。
午前から雨が降りしきる中、黙々と作業を続ける地域の方々には頭が下がります。

緑門は午後3時頃には完成したようです。有り難うございました。

2018092008095600

2018092015305400

2018092111504000

2018092114025100

2018年9月19日 (水)

緑門作成準備(9月19日)

2018091911045700


午前、地域の方々が杉の小枝を持ってこられました。緑門に使うものですが、軽トラック4台分にもなりました。

引き続き、緑門の支柱を新調したので、実際の取付場所に合わせて加工作業もしていただきました。

教職員は、万国旗取付や一部のテント張りをしました。

明日は、総出で運動会準備です。雨が予報されていますが、どうでしょうか?

そばの種まき(9月18日)

5時間目に「そばの種まき」を体験しました。
なかなか天気に恵まれず、延ばし延ばしになっていましたが、やっと実現できました。

公民館長とUさんが立ち会われ、種のまき方の指導をしてくださいました。
例年使っている畑とは、今年は別な所を用意してくださり、準備のことを考えると感謝の気持ちで一杯です。

そばの種が順調に生長して、そば刈りができることを楽しみにしています。

Image1

Image2

Image3

2018091814194800

2018091814202300

2018091814271300

2018年9月13日 (木)

彼岸花(9月13日)

今は5月頃に運動会を開く学校が多くなりましたが、昔は秋に開くのがほとんどでした。
自分が働いている学校は、今でも秋に行なっています。夏休みも終わって2学期が始まり、運動会の練習が始まっています。

それに備えていろいろ準備をしますが、校庭にリレーゾーン用の白線を引くと一層運動会の気運が高まってきます。
ふと、校庭の隅を見るといつの間にか彼岸花が咲いていて、空を見上げると、すっかり秋の雲になっていました。

その情景を一句、詠んでみました。 「白線引きし校庭に彼岸花」 昔は俊足

2018091309163200

2018091311483600

2018091309144200

2018年9月11日 (火)

運動会練習(9月11日)

2018091108374100


涼しくなりました。日中でも30℃越さなかったです。

さて、今日は、行進の練習などをしました。
練習を重ねていく毎に、運動会が近づいてきます。

みんなの気持ちは・・・
「ワクワク」でしょうか、それとも「ドキドキ」でしょうか。

2018年9月10日 (月)

作った人の苦労を知る(9月10日)

毎月更新される給食献立表。さっと見て終わってはいませんか?
時間があるときに一度じっくり見てみませんか?「この献立表、どうやって作ったんだろうか?」と思いながら。

例えば、配膳図の絵を見て下さい。牛乳に顔が描いてありますよ。幾つか種類があるようです。
ホットドッグやカレーなんかは、食べ方まで書いてありますね。
季節に関する部分や行事に関する部分もあります。

こうやって見ると、この献立表一枚を作るのに、栄養士さん(たぶん、栄養士さんが作っていると思うんですが・・)が、どんだけ~苦心されているのかが見えてきませんか?しかも、材料費は決まっているので、そのお金の中で献立を考えるんですから。
凄いですよね。

みんなのそばにも栄養士さんはいるんですよ。そう、お母さんやお父さんです。
あなたのために、三度三度、ごはんを作ってくれてますよね。

だから、給食や自宅でごはんを食べるときは、作ってくれた人みんなの苦労を思いながら、よく味わって食べてくださいね。
そして食べ終わったら、「ごちそうさまでした」「ありがとう」の感謝の言葉を忘れないこと。

Menu09001

Menu09002